堰上シーバス-Toshiki Kajiwara

投稿日:

皆様こんにちは。
大分県フィールドテスターの梶原です。

ここ最近は少しずつですが、夜が涼しくなってきましたね。

とは言え、まだ大分の河川の水は夏の名残を色濃く感じますが、徐々にこれから良い時期になってくるだろうなという印象を受けています。

今回はそんな夏の名残をまだまだ感じる中で先日のシーバスゲームのお話し。

例年よりも大分県は非常に雨が少なく、渇水気味で厳しい夏となり、フィールドの水は高水温。

大分の河川はこの高水温の時期が釣全くれなくはありませんが、一年間の中で釣るのが難しい時期ではあります。

そんな中で今回選択したのは一本目の潮止めの堰よりも上流のポイント。

堰より上流にシーバスがいるのか?と思う方も多いかも知れませんが、大分に限らず河川によってはいます。

普段は堰から下流の方がシーバスの絶対数は多いですから、僕も堰より上流にシーバスが居ても、確率重視で堰より下流のポイントを選択しますが、この時は水温が高く、居ても低活性で喰わない可能性が高いと考えました。

ならば水温が少しでも低い堰より上流で魚数は少なくても、活性の高い魚を狙った方が確率が良いだろうと考えた訳です。

ナイトゲームで流れのあるシャローに入り、その流れの中を狙います。

ベイトは堰より上流のポイントですから当然淡水ベイトとなります。

結構流れが速いポイントということもあり、BIAYUをつけ、ナチュラルにアプローチします。

BIAYUは3連ジョイントの鮎を模したジョイントベイト。
ジョイントならではのナチュラルな泳ぎがこういった速い流れのシャローで効きます。

投点を変えながら、ピン周囲をデッドスローで通していきました。

するとそのBIAYUにヒット。

アップクロスから、流れの中をドリフトさせてのバイトでした。

サイズはレギュラーサイズと言ったところですが、思惑通りのヒットに満足でした。

私自身久しぶりの堰上シーバスのキャッチとなりました。

本当に僕らが考えるよりシーバスはこのように意外と上流にまでいます。

どうやって堰を越えたのかは分かりませんが、堰上のシーバスは少し格別なものがあります。

速い流れの中に居るだけあり、本当によく引いてくれました。

この堰上のシーバスは夏の終わりの良き思い出となる一本でした。

大分県 フィールドテスター

梶原 利起
Toshiki Kajiwara

個人ブログ
http://www.fimosw.com/u/Dgs1

Facebook
https://www.facebook.com/toshiki.Kajiwara.7/

Instagram
https://www.instagram.com/Kajiwara_toshiki

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です